初秋の後烏帽子岳

後烏帽子岳 空撮 ドローン空撮日誌

【空撮】初秋の後烏帽子岳 2020年10月4日

みやぎ蔵王えぼしスキー場の背後にある山で、山頂は屏風岳が眼前に迫り、高山的雰囲気に満ちていて高山植物も多い。山頂からは蔵王南部の山々が眼の前に広がる。

風もなく絶好の快晴日和。

屏風岳、不忘山が遠くで朱、黄色と紅葉していた。

当日のコースはヤマレコに記録。

ヤマレコ 【空撮】初秋の後烏帽子岳

【空撮】初秋の後烏帽子岳

 

 

空撮動画 初秋の後烏帽子岳 

後烏帽子岳 天気

現在の後烏帽子岳の周辺の天気はこちらから

後烏帽子岳の天気予報

後烏帽子岳 Google  Map

後烏帽子岳 紹介

後烏帽子岳は、南蔵王縦走コースから東にはずれた、みやぎ蔵王えぼしスキー場の背後にある山である。

山頂は屏風岳が眼前に迫り、高山的雰囲気に満ちていて高山植物も多い。グリーンシーズンも運行するゴンドラリフトを使って登り、帰路は前烏帽子岳を経由し、ブナとミズナラの深い原生林を下る周回コースを紹介。

みやぎ蔵王えぼしスキー場のゴンドラリフトで、標高110mの山上駅まで
上がり、ゲレンデの中の道をたどる。振り返ると青麻山方面の眺めがよい。登山道に入ると、山頂まで樹林帯となる。

ゲレンデの上端が七合目にあたり、ここから登山道に入る。樹林帯の中をやや単調な登りを続けていくと、針葉樹からしだいに広葉樹に変わる。初夏にはムラサキヤシオの鮮やかな色の花に元気づけられる。

涸れ沢を何本か越すと急な登りになってくる。やがて左に復路で通る前烏帽
子岳からの道を合わせると、ほどなく後烏帽子岳山頂に着く。灌木の中に岩が積み重なって、頂からはすばらしい展望が広がる。

正面左から不忘山、屏風岳、やや離れて刈田岳、そして熊野岳や雁戸山まで、蔵王連峰が一望できる。

存分に展望を楽しんだら長い下りにかかろう。少し戻って右折し、前烏帽子岳の道に入る。ハイマツとトゥゲンの灌木帯から、しだいにブナやオオシラビソの深い樹林帯になる。急坂を下ると、ダケカンバやミズナラの巨木が多くなり、尾根上を小さく登り下りして前烏帽子岳に着く。南へ10mほど入った大岩の上が山頂、蔵王南部の山々が目の前に広がる。

登山道に戻り、再びミズナラとダケカンバの巨木林帯を下る。深い樹林の道をひたすら高度を下げ、小阿寺沢を飛び石伝いに渡ると、ほどなくみやぎ蔵王えぼしスキー場への車道に出る。

後烏帽子岳 MAP

画像出典先:山と渓谷社 宮城県の山

引用:山と渓谷社 宮城県の山

後烏帽子岳 コース

みやぎ蔵王えぼしスキー場のゴンドラリフトを使用して春・夏・秋のグリーンシーズンには、蔵王の自然や四季折々の高山植物を鑑賞できる烏帽子岳登山コース、千年杉トレッキングコース、白龍の滝トレッキングコースがあります。

後烏帽子 登山コース

詳細は下記のサイトを参照してください。

関連サイト:えぼしリゾート

 

 

後烏帽子岳の自然~花、紅葉、きのこ

後烏帽子岳の花

後烏帽子岳で見られる花は6月はシロヤシオツツジ(五葉ツツジ)です。

しろやしお(白八汐)

別名・別読み: ゴヨウツツジ(五葉躑躅)

 

東北から近畿、四国。山地から深山にかけての林の中や、岩の多い林縁などに生える落葉低木。

●特徴

高さ4~6m。花は葉と同時に開き始め、枝の先端に直径3~4㎝、先は5つに裂け、おしべは10本で白色の花をやや下向きに開く。枝はよく分枝する。葉は5枚が輪生し、約3cmの楕円形で縁は全縁、裏面の基部には白毛がある。

「やしお(八汐)」という言葉は、古代は「八入」と書きました。「入」(しお)とは布を染め汁にひたして色を着ける作業のことです。「喜びもひとしお」など、程度が一段と増すという意味で使う「ひとしお」は、漢字では「一入」と書きます。染め汁に一回ひたすこと(=一入)で、色がその分だけ一段濃くなるというのが元の意味です。

それが「八入」ともなれば(この場合の『八』は多い、たくさんという意味)、何度も繰り返し染め上げた、深みのある濃い色という意味になります。

となると、本来の「ヤシオツツジ」というのはほぼ純白のシロヤシオよりは色鮮やかなアカヤシオ・ムラサキヤシオと考える方が自然に思えます。

 

シロヤシオツツジ(五葉ツツジ)

シロヤシオツツジ(五葉ツツジ)

 

参考BOOK:花の百名山登山ガイド 上 (ヤマケイアルペンガイドNEXT) 

後烏帽子岳の紅葉

10月になると後烏帽子岳も紅葉して暑くもなく、寒くもなく登山も更に楽しくなります。

後烏帽子岳の紅葉

烏帽子岳 遠刈田温泉

後烏帽子岳の日帰り温泉おすすめは遠刈田温泉です。

後烏帽子岳から約10㎞の、開湯400余年の歴史を持つ高原の中の温泉。2つの共同浴場を中心に、情緒あふれる温泉街が広がり、食べ歩きをしながらぶらりと街歩きをするのがオススメ。

遠刈田温泉マップ

ふたつの共同温泉『神の湯』『寿の湯』があり、格安です。

遠刈田温泉 マップ

遠刈田温泉 マップ

遠刈田温泉の名所、温泉宿等を紹介している公式サイトが下記です。

遠刈田温泉 公式サイト

 

おすすめ 東北 温泉ガイド

東北エリアの温泉地200以上と、温泉宿400以上を一挙に紹介。泉質や源泉数などの温泉データ、お風呂の数や客室数や備品などの宿データを詰め込んだ温泉宿ガイド。

コメント

タイトルとURLをコピーしました