GO Pro撮影 秋田 焼石岳 登山 2013年 6月8日
登山倶楽部のメンバーと登山 午前はくもり、午後は雨が降り出したがGOODな一日でした。
山は青空だったり、黒い雲が押し寄せたり、ヒョウが降ったり、 雷が鳴ったり、そして雨が降ったりと変化に富んだ一日だった。
中沼には水際まで残雪が残るなど山肌はまだまだ残雪に覆われて ミズバショウ、リュウキンカの世界だった。 雪の解けた大地にはミネザクラ、ハクサンイチゲ、ヒナサクラ、イワウメ、イワカガミなどが咲き始めた。
緑が増す林にはタムシバ、オオカメノキ、ムラサキヤシオなどが負けじと咲き始め冬と春と夏の季節が競いあってハモる。
秋田 焼石岳 天気
現在の秋田 焼石岳の周辺の天気はこちらから
秋田 焼石岳 Google Map
焼石岳 焼石連峰 紹介
焼石岳の標高は1547.3m。
秋田と岩手の県境より、岩手側に少し離れてそびえる焼石岳は、栗駒山を中心とした栗駒国定公園の北部に位置する夏油火山・焼石山群の主峰である。焼石山群は、東に経塚山や水沢駒ケ岳、西に三界山や大森山、北に牛形山、南に獅子ケ鼻岳など、標高1000m以上の山々を連ねる。この火山列の接点にあたるところに焼石岳がある。
広い高原状の山頂部は、緩やかな円頂型を形どり、周辺には美しい沼と広大な草原や湿原を抱き、多彩な高山植物が群生する一大山岳公園を形成している。
山頂へのコースは5つほどあるが、ここでは秋田側から唯一の東成瀬村からのコースを紹介。
岩井川地区から国道397号を7kmほど行くと、左に焼石岳への横林道入口がある。さらに3kmほ
ど進むと、駐車場のある三合目・横林道の登山口に着く。
登山口から杉木立を登っていくと県境上に出るが、ここは大森山トンネルコースとの分岐点である。この先、ブナの茂る大森山南斜面の四合目・大森沢を通って、三界山や焼石連山が広がる眺望のよい五合目・釈迦懺悔の小峰にいたる、右手側には巻道もある。
ここから少し先の黒カッチを越すと、稜線沿いの緩い道は下りとなり、やがて胆沢川源流を2度徒
渉して、六合目・与治兵衛に着く。
やなぎとろ目・柳瀞に着く。
この先灌木帯の緩い小尾根を行くと広大な草原に出る。ほどよい休憩地のある八合目・焼石沼はすぐ目の前で、少し手前に長命水がある。
焼石沼の分岐点から左へ進むと眺望のよい登り坂となり、九合目・焼石神社の分岐点に着く直進する道は経塚山方面への縦走コース、ここから右手の岩石の道を登ると焼石神社の小祠があり、この先、岩石の散らばる広い稜線となる。さらに進んで急坂を登りきると1等三角点のある焼石岳山頂だ。
山頂からの眺望は雄大であり、東に連なる天竺山や経塚山、南に栗駒の山々、そして対岸に懸崖の
三界山などが一望できる、 下山は往路を戻る。
引用:山と渓谷社 秋田県の山
焼石岳 コース
焼石岳への登山ルートは、大きく分けて、中沼コースとつぶ沼コースがあり、中沼コースは距離が短く比較的短時間で登ることができます。一方のつぶ沼コースは、登坂距離が長く途中谷川を渡ったりしますが、ブナの原生林や石沼など風光明媚な景色を楽しむことができるルートです。
詳細な焼石連峰案内地図は下記のサイトでダウンロード、印刷できます。
関連サイト:焼石連峰案内地図
焼石岳の花
焼石岳は1600mに満たない山であるが高山植物の多様さ、豊富さが特徴、中原のブナ原生林に中沼、上沼があり、様様な湿原の草花が咲く、山頂直下の姥石平は広大なエリアをハクサンイチゲが埋め尽くす、東北ナンバー1の花の山である。
白山一花:
和名の由来は、石川県の白山で発見されたことからきている。 日本アルプスのお花畑に普通に生え、代表的な高山植物
登山道は多数整備されているが花は南東の岩手県側から登る中沼がGood!!
反対側の秋田県に下ると焼石岳の色々な花が楽しめる。
又、7月上旬から8月上旬はヒオウギアヤメ(檜扇菖蒲)が上沼から先の湿原で咲き乱れる。
ヒオウギアヤメ(檜扇菖蒲):
和名の由来は葉が檜の薄皮で作った檜扇(ひおうぎ)に似たアヤメであることから。
アヤメと違い湿地にしか生えず、よく分枝してしげみをつくる。
参考BOOK:花の百名山登山ガイド 上 (ヤマケイアルペンガイドNEXT)
焼石岳の紅葉の時期は毎年9月下旬から10月上旬には、美しい紅葉を見ることができます。
コース等は下記の地図を参照してください。
栗駒・早池峰 焼石岳・神室山 2020年版 山と高原地図 / 昭文社 〔全集・双書〕
焼石岳 温泉
焼石岳周辺で人気の日帰り温泉は『焼石岳温泉焼石クアパーク ひめかゆ』です。
料金は500円なり。
詳細は下記の公式サイトを見てください。
焼石クアパーク ひめかゆ Google Map
おすすめ 東北 温泉ガイド
東北エリアの温泉地200以上と、温泉宿400以上を一挙に紹介。泉質や源泉数などの温泉データ、お風呂の数や客室数や備品などの宿データを詰め込んだ温泉宿ガイド。
コメント